一括投資と積立投資、どっちが良い?

アフィリエイト広告を利用しています。

NISA
スポンサーリンク

例えば、手元に100万円の余剰資金があるとします。

これでインデックス投資をするとして、一括投資するか、それとも積立投資するか、悩む方は多くいます。

結論から先に言うと、このような悩みを持った時点で積立投資の方が良いと考えられます。

にゃこばん
にゃこばん

儲けが多くなる可能性があるのは一括投資

でも、インデックス投資では長く続けることが大前提

そのためには、積立投資の方が良い、という視点です

この記事では一括投資と積立投資のメリットとデメリット、それを踏まえてどちらの方が良いかについて紹介します。

スポンサーリンク

一括投資と積立投資のイメージ

一括投資と積立投資のイメージは下図のとおりです。

引用元:まとまったお金を投資したいけど、踏み切れない。どうするのが良い? | ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ)

手元に余剰資金が100万円あったとします。

一括投資とは、100万円で投資信託を一括購入することです。

積立投資とは、例えば毎月3万円ずつ分割して、3年弱をかけて100万円分の投資信託を購入することです。

毎月3万円ではなく、1万円だったり10万円だったりするかもしれません。

にゃこばん
にゃこばん

会社員のように安定的に給料がもらえる場合、積立投資との相性が良いですね

スポンサーリンク

一括投資のメリット・デメリット

一括投資では、余剰資金の100万円で投資信託を一括購入します。

一括投資のメリット

一括投資のメリットは、次の通りです。

一括投資のメリット

複利の力を最長で使える

右肩上がりの相場で有利

一括投資の場合、投資開始と同時に、すべての余剰資金に複利の力がかかるため、無駄がありません。

特に、下図のように右肩上がりの相場のときは、最も安いタイミングで買えることになり、効率良く資産形成できます。

引用元:まとまったお金を投資したいけど、踏み切れない。どうするのが良い? | ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ)

一括投資のデメリット

一括投資のデメリットは、次の通りです。

一括投資のデメリット

投資直後に暴落があると(精神的にも)損失が大きい

上下する相場で不利

底値で買おうとすると、いつまでも始まれない

実際の相場では、綺麗な右肩上がりはありえません。

短期的には市場は上下するもので、ピーク時より20%以上下落する暴落も起きます。

例えば、米国株式市場は概ね10年に1回は暴落が起きています。

下図は、米国株式の過去の市場暴落を示したものになります。

引用元:投資のデータ集:過去95年の市場暴落と回復年数 – myINDEX

暴落時の下落率と回復の年、回復までの年数は下表のとおりです。

引用元:投資のデータ集:過去95年の市場暴落と回復年数 – myINDEXを基に作成

最も過酷な1929年の世界大恐慌(ピーク時から最大83%資産減少した)時では、元のピークを超えるまでに約15年かかっています。

にゃこばん
にゃこばん

100万円投資した後、約20万円まで下がりもとの100万円に戻るまで15年間かかる

1929年と今では、状況が異なり、滅多にここまで深い暴落は起きないかもしれません。

しかし、過去の最悪がずっと過去の最悪のままであるとは限りません。

一括投資は右肩上がりの相場で有利ですが、いつが底なのかは誰にも分かりません。

そのため、始め時を読もうとすると、いつまでも投資を始められない状況になります。

にゃこばん
にゃこばん

すべての余剰資金を市場を読まずに一括投資した後は、どんな暴落が来ても狼狽しない握力が必要

スポンサーリンク

積立投資のメリット・デメリット

積立投資とは、毎月3万円ずつ、3年弱をかけて余剰資金100万円分の投資信託を購入することです。

毎月3万円ではなく、1万円だったり10万円だったりするかもしれません。

積立投資のメリット

積立投資のメリットは、次の通りです。

積立投資のメリット

投資開始直後に暴落が来ても(精神的にも)損失が小さい

上下する相場で有利

どのタイミングでも始めやすい

投資額が少ないうちは、安く買うための追加投資資金が残っているため、投資開始直後に暴落が来ても心理的な負担が少ないです。

例えば、100万円の内、まだ10万円しか投資していない場合、-80%の下落があっても8万円の損失で済むためです。

にゃこばん
にゃこばん

100万円を一括で投資した場合、-80%の下落があったら80万円の損失(泣。

下図のように相場が下落し、その後に回復した場合、積立投資は有利です。

下がっている間に安く購入できることで、相場が元の水準に戻るだけでプラスのリターンになります。

引用元:まとまったお金を投資したいけど、踏み切れない。どうするのが良い? | ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ)

ただし、余剰資金100万円をすべて投資し終わった後は、追加投資資金が残っていないことになります。

その時は一括投資と同じく安く株を購入することはできません。

にゃこばん
にゃこばん

一気にお風呂に浸かるのが一括投資

ゆっくりお風呂に浸かるのが積立投資

最終的に全身お風呂に浸かるのは一緒

最初から積立で投資しようとしているため、底値で買いたい、という心理も働きにくくなります。

そのため、割り切っていつからでも始めやすくなります。

積立投資のデメリット

積立投資のデメリットは、次の通りです。

積立投資のデメリット

複利の力を活かしきれない

右肩上がりの相場で不利

余剰資金100万円の内10万円を投資したとします。

その内残り90万円は現金のため、利益を生むことはありません。

そのため、右肩上がりの上昇相場の場合、その恩恵を逃すことになります。

相場は短期的には上下しますが、長期的には右肩上がりとなってきました。

もう一度過去95年の米国市場の実績を下図に示します。

引用元:投資のデータ集:過去95年の市場暴落と回復年数 – myINDEX
にゃこばん
にゃこばん

過去の実績を見ると、長期投資なら一括投資の方が報われやすい、ということ

一括投資と積立投資のどっち?→初心者は積立投資

過去の実績から合理的には、一括投資をした上で長期保有する方が報われやすいと考えられます。

しかし、実際投資をする時には、無理なく続けられること(=リスク許容度を守ること)が大事です。

「一括投資と積立投資のどっちが良いか」という疑問を持っている時点で、あまり市場の値動きに慣れていないといえます。

そのため、右肩上がりの上昇相場の恩恵を取り逃がしたとしても、積立投資で市場の値動きに慣れることを優先させることが大事です。

その過程で下げ相場でも変わらず投資を続けられるようになったり、自分のリスク許容度が分かるようになったりします。

その方が、一括投資をした後、暴落に怯え、暴落が来たら狼狽売りするよりもはるかに良いからです。

にゃこばん
にゃこばん

狼狽売りしたということは、リスク許容度を超える資産を投じていたということ

少額の積立投資をやる意味については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

リスク許容度が分かってから、残りの余剰資金を一括投資することも可能です。

にゃこばん
にゃこばん

投資は他人との競争ではありません

自分が続けられることが1番大事です!

最後まで読んでくださり、有難うございました!

コメント